きいながしま古里温泉
コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間休業
道の駅海山
3月30日(月)~31日(火)終日
※トイレについては利用可能
きいながしま古里温泉
コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間休業
道の駅海山
3月30日(月)~31日(火)終日
※トイレについては利用可能
新型コロナウィルス感染症への感染予防対策として、お客様とスタッフの健康と安全の確保に配慮し営業を続けております。引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【お客様へお願い】
【スタッフの取り組み】
今後の状況により、営業やイベントの開催、対応策についての変更中止を予告なく行なう可能性があります。その場合は、ホームページ上でお知らせ致しますので、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年度の予約受付開始日は以下の通りです。
予約受付開始日のお電話は大変混雑し、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご了承の程よろしくお願い申し上げます。あらかじめ予約案内ページをご確認の上お電話いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。また、予約開始日は施設の予約のみのお電話内容としていただき、さまざまなお問い合わせや食材予約等については別日にいただきますよう、スムーズな電話受付にご協力をお願いいたします。
利用月 | コテージ | リバーオートサイト | 林間オートサイト |
4月 | 1月20日(月) | 1月20日(月) | 1月20日(月) |
5月 | 2月1日(土) | 2月3日(月) | 2月4日(火) |
6月 |
3月1日(日) |
3月1日(日) |
3月1日(日) |
7月 | 4月1日(水) | 4月6日(月) | 4月8日(水) |
8月 | 6月10日(水) |
6月16日(火) |
6月18日(木) |
9月 | 6月22日(月) |
6月24日(水) |
6月25日(木) |
10月 | 7月1日(水) | 7月1日(水) | 7月1日(水) |
11月 | 8月1日(土) | 8月1日(土) | 8月1日(土) |
12月 | 9月1日(火) | 9月1日(火) | 9月1日(火) |
1月 | 10月1日(木) | 10月1日(木) | 10月1日(木) |
2月 | 11月1日(日) | 11月1日(日) | 11月1日(日) |
3月 | 12月1日(火) | 12月1日(火) | 12月1日(火) |
★予約受付開始日については、電話1本につき1件<3サイト(棟)、5泊まで>の予約承りとさせていただきます。
複数サイト(棟)ご利用の場合、みなさんにご利用に関しての場内ルール・禁止事項等の徹底をお願いします。他キャンプ場では大人ばかりの利用やグループキャンプの予約は受けない動きがでてきております。キャンプinn海山では、キャンプ場のルールを確認いただき、お守りいただくことを前提にご予約を受けております。キャンプ場をご利用いただくみなさんが気持ちよく過ごせるようご理解ご協力をお願いします。
★予約はお電話でお願いします。予約受付開始日の現地予約は受け付けておりません。
受付時間9:00~17:00
TEL:0597-33-0077
0597-33-0081(7月.8月.9月分の予約受付開始日のみの追加特設電話)
★2020年度より予約金はコテージ予約に関してのみ対象とします。
オートサイト宿泊の方は予約金はいただかず、全額当日精算となります。
キャンセル料規定についてはこれまで通りで、ご予約いただいた日の翌日からキャンセル料はかかります。宿泊数やサイト数が減る場合もその分のキャンセル料がかかります。確実なご予約をお願いします。
★電話予約が困難な聴覚障がいの方は、ファックス、電子メールでの受付をいたします。
ご利用いただく大人の方全員が聴覚障がいの障害者手帳をお持ちの方のメールファックスであることを記載お願いします。(記載がない場合はメールファックスではおとりできませんので、お忘れないようお書き添えください)
【記載内容】利用日(泊数)、利用サイト(サイト数)、利用人数(大人・シニア65歳以上・子ども3歳~小学生・幼児3歳未満)、代表者名、住所、連絡先、聴覚障がいの障害者手帳お持ちの方のお名前と等級、車種
ご来場時に障害者手帳のご提示をお願いします。(料金を減免させていただきます)
予約受付開始日に関しては午前9時受信分からの受付となります。
FAX:0597-32-3800
E-MAIL:campinnmiyama@ztv.ne.jp
★定員には小さなお子さま(3歳未満)、日帰り利用の方も含みます。
宿泊中の方の施設(コテージ、オートサイト)に合流する定員を超えた日帰り利用はお断りさせていただきます。日帰り利用とは午前10時から午後8時までです。
★コテージとオートサイト両方のご予約の場合
それぞれの予約開始日にご予約をお願いします。コテージに合流する利用はお断りしております。雨でも同様です。ご予約時にオートサイトご利用の方のお名前を別途いただいておりますのでご了承ください。
新型コロナウィルス感染予防のため、当面の間休止させていただきます。
今話題のCacoon テントハンモックのレンタル。
期間限定、利用コテージ限定でのレンタルです。
子どもさんはもちろん、大人の方もゆらゆらとくつろぎタイムをお楽しみください。
レンタル期間:2019年9月24日~2020年7月3日 休止中
※GW期間(5/2~5/6)を除く
料金:1500円(1泊)
対象:横山コテージ、平尾コテージご利用の方限定
※設置、片付けはスタッフがおこないます
※数量限定、準備等の都合により、事前予約をお願いします
※Cacoonサイズ SINGLE 大人1名用(子ども2名まで)直径150㎝
※カラーはお選びいただけません。ご了承ください
2020年4月分のご予約は1月20日(月)より受付を開始いたします。
コテージ・リバーサイト・林間サイト・炭火焼ハウスすべて1月20日(月)朝9時スタートです。
通常の3カ月前の1日(1月1日)ではありませんのでご注意ください。
料金等詳細につきましては、準備ができ次第ホームページに掲載させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
三重県最大級の食材市『三重県紀北町 きいながしま年末大港市』が開催されます!
キャンプの食材調達に、お土産に、お正月の食材に
いいものいっぱい!
ぜひ、お立ち寄りください。
日程:令和元年12月21日(土)~29日(日)
★9日間連続開催★
時間:午前9時~午後2時まで
会場:紀伊長島港内特設会場
(紀勢自動車道 紀伊長島ICより車で5分)
※キャンプinn海山からは紀勢自動車道利用で片道約30分
主催:年末きいながしま港市実行委員会
http://www.minatoichi.com/
電話:090-4865-5303
2019年12月7日(土)に予定しておりました『渡利牡蠣試食会』は、不漁のため中止させていただきます。
楽しみにしていただいておりました皆様、申し訳ありません。
なにか別の特産物の試食会に変更できたらいいな~と検討中です。
内容は当日のお楽しみ・・・ということで。
また、渡利牡蠣の食材提供も1月中旬頃からとなります。
ご理解ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
今年も紀北町で開催されるSEA TO SUMMIT!
「SEA TO SUMMIT」とは、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)そして山頂(登山)へと進む中で、単にアウトドアスポーツを楽しむだけでなく、自分を取り巻く自然環境を再認識し、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。
今大会は220名を超えるエントリーがありました。
キャンプinn海山川沿い通路がハイクのコースになっているので、みんなで応援しましょう~♪
■11月9日(土)13:00~14:40
開会式・環境シンポジウム
会場:東長島公民館(紀北町東長島915-2)
講演①「熊野古道伊勢路の魅力」
くまの体験企画 代表 内山裕紀子
講演②「登山道整備活動から考える安全登山と環境保全」
登山道整備山岳会 NTRC代表 野中太郎
※環境シンポジウムはどなたでも無料でご参加いただけます。
■11月10日(日)6:50開会式 7:00スタート
アクティビティ スタート地点:城ノ浜海水浴場
<コース>
城ノ浜海水浴場(カヤック)スタート⇒大白公園(カヤック→自転車)⇒種まき権兵衛の里駐車場(自転車→ハイク)~キャンプinn海山~⇒便石山ゴール
詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
<お問い合わせ>三重紀北SEA TO SUMMIT実行委員会
電話:0597-46-3115
10月18日(金)午後から19日(土)未明にかけて、三重県南部では記録的な大雨を観測しました。
午前6時30分現在、雨は落ち着き、キャンプinn海山場内は異常ありません。
また、キャンプinn海山への周辺アクセス道路も確認しましたが、問題なく走行いただけます。
ご来場のみなさま、お気をつけてお越しください。
今回の台風では各地で大きな被害になっており、お見舞い申し上げます。
キャンプinn海山は被害はありませんでしたので、本日より営業を再開させていただきます。
風はおさまっており、ダムの放流も止まっています。
キャンプinn海山にお越しいただく際の横山林道で1本倒木を確認しており、車は走行できますがご注意ください。早急に撤去するようすすめております。
ご来場のみなさま、道中お気をつけてお越しください。
お待ちしております。