キャンプinn海山では、きれいな川、豊かな自然を守りつづけるために環境保全活動を実施しています。
ゴミは分別し、センターハウス横にあるリサイクルステーションへ。ゴミの分別・減量にご協力をお願いします。
- 受付のあるセンターハウスに袋を準備しております。ゴミ袋に入るよう、食べられる分量を準備し、ゴミの減量に努めましょう。
- 廃食油、不要な薪・炭はセンターハウスまでお持ち下さい。(薪・炭はもえるゴミや灰入れに入れないで下さい。火災の原因となります)
リサイクルステーション利用時間 7:00〜21:00
ゴミの分別方法
袋に入れるもの
種別 | 処理方法 |
---|---|
もえるゴミ ※RDF施設で固形燃料にかえています |
紙くず、ビニール、プラスチック、紙おむつ。口をしっかりしばってね。 |
資源プラスチック | レジ袋・お菓子の袋・お弁当や総菜容器・カップ麺容器 ペットボトルのキャップ、ラベル・卵のパック・豆腐容器 ヨーグルト、乳酸菌飲料の容器 ※ハサミで切れる程度の柔らかさのもの ※汚れている物は洗ってください ※汚れがおちないものはもえるゴミ |
生ゴミ | 水気をよく切り、もえるゴミとは別の袋へ |
袋に入れないで指定のボックスへ
種別 | 処理方法 |
---|---|
ペットボトル | ふたをはずし中を洗って下さい |
アルミ缶 | 中を洗ってね |
スチール缶 |
中を洗ってね |
ビン | 中を洗って、色付と無色に分けて下さい |
卓上コンロ用ガスボンベ ガスカートリッジ |
使い切って穴をあけて下さい ※リサイクルステーションに備え付け穴あけあり |
貝殻 | |
バーベキュー網 アルミホイル |
|
古紙(段ボール・紙パック) | ガムテープ、留め金をはずしてね。 |
発泡スチロール トレイ |
洗って下さい |
灰 | 完全に消火して入れて下さい |
※上記以外のものはお持ち帰り下さい
※リサイクルステーションにも缶、ペットボトル等の中洗い用洗い場があります(谷水をひいています)。