炭火焼ハウスは屋根のついたバーベキューができる施設です。テーブル貸しで火おこしからはじめていただくスタイルです。手軽にバーベキューができます。雨の日などにおすすめ!
- 食材、食器、包丁、まな板、炭などはご用意ください。
- 炭、着火剤、軍手、紙皿などはセンターハウス売店で購入可。
- BBQ食材として、海鮮BBQセット、焼肉セットなどの予約販売あり(海山食材セット)。
- 終わったあとの片付けは簡単! 網や火はそのままでOKです。
営業時間:10:00〜20:00 | 全12テーブル |1枠3時間
炭火焼ハウスご利用にあたって
- 新型コロナウィルス対策として、2テーブルのみのご利用(予約)とさせていただきます。3テーブル以上の大人数でのご利用はお受けしておりません。
- ご予約(利用)にあたり確認同意事項を必ずご確認ください。
- 1テーブル6人掛けですが、大人6名での利用は手狭に感じる(密接)と思います。
- 禁止事項等、場内ルールのご確認をお願いします。
- 宴会、パーティー等でのご利用はご遠慮ください。音楽、歌、楽器の演奏はご遠慮ください。
- 通路への荷物や持ち込みチェアの設置は、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
- 炭火があるテーブルでの卓上コンロやツーバーナーなどのガス使用は大変危険です。ガスを使うメニューをお考えの際にはあらかじめお電話にてご相談ください。
- ハイシーズンの週末やお盆期間等、繁忙日のご利用は【10:00~13:00】【13:30~16:30】【17:00~20:00】の時間枠を設定させていただきます。【17:00~20:00】につきましては、宿泊の方のみとさせていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
利用料金
一人あたりの利用料(単位:円)
年齢区分 | 宿泊者 | 日帰り | 備考 |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 無料 | 500 | ※減免規定(学校、障がい者、紀北町民) |
シニア(65才以上) | 無料 | 250 | |
子ども(3才から小学生) | 無料 | 250 |
施設基本料
2022年度(2022年4月1日〜2023年3月31日)シーズン料金表
※ご利用日(シーズン)により、施設基本料金が異なります。
2022年度のシーズン日程は「2022年度シーズンカレンダー」をご覧下さい。
利用タイプ/利用時間/定員/料金に含む車台数 | ハイ | レギュラー | バリュー |
---|---|---|---|
日帰り利用者/1枠3時間/6名/1台(3時間のみ) | 2,000 | 1,600 | 1,600 |
宿泊者/1枠3時間(宿泊利用時間内)/6名 | 1,000 | 800 | 800 |
- ご宿泊のお客様の場合でも、チェックイン前、チェックアウト後は「日帰り」料金となります。
- 料金に含まれる備品:椅子、BBQテーブル、網1枚、火バサミ ※鉄板は1枚500円でレンタルあり
駐車場
日帰り利用1テーブルにつき車1台無料(2台目以降有料)
追加車両料金(1台につき) | ハイ | レギュラー | バリュー |
---|---|---|---|
デイ利用 | 1,000 | 500 | 500 |
宿泊利用 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
- 炭火焼ハウス利用時間(3時間)外の駐車については、デイ利用の追加車両料金がかかります。